イーズバイカーブオールスキン、イーズphコントロール、KEEPの共同発注の希望者日程です。納品は2月後半予定です。1月中旬まで募集中です。まとめて注文することで卸し価をギリギリまで落としていきます。KEEP参加特典として「裏タモサイト」のパスを提供してます。「裏タモサイト」は調合マニュアル研究に役立つアイテムのサイトです。

・イーズバイカーブオールスキン200mlプッシュタイプ×10

・イーズバイカーブオールスキン500ml詰め替え×10

・イーズバイカーブオールスキン10リットル業務用×1

・イーズphコントロール200mlプッシュタイプ×10

・イーズphコントロール500ml詰め替え×10

・イーズphコントロール10リットル業務用×1

・KEEP150mlスプレータイプ×10

・KEEP1000ml業務用×1

以上のラインナップになります。

ご興味ある方に「卸価格表と企画趣旨」のデータをメッセージで送りますので、「企画に興味がある」とFBでメッセージを送ってください。段取りを伝えていきます。

※KEEPに関しては初回注文の方は紹介のみ初回製作時にかかった初期制作費として¥3000(税込)がかかります。二回目以降の注文は初回料金はかかりません。また送料のみ着払い、ご請求は2月後半です。商品到着確認後にさせていただきます。

※販売と業務用でサロンのお役にたつという趣旨の企画になりますので、業務用のみの注文は今回からお断りさせていただいています。

※ご希望の方は1月中旬までにメッセージにて対応させていただきます。卸価はメッセージにて対応させていただきます。ご対応遅れる場合がありますが予めご了承ください。また卸価は注文本数によって変わります。

今回はCMC、タンニン、タンパク質、オイルを使用した、保湿性、柔軟性の高いデジパ方法案です。

久米川駅、八坂駅、美容室、美容院、口コミで人気、メンズ歓迎久米川駅、八坂駅、美容室、美容院、口コミで人気、メンズ歓迎

ドライ前とドライ後です。モデルさんは結構な軟毛ですが、カラー未処理なので痛みは少ないです。ただ普通のパーマではかなりかかりづらい髪質ですね。

とりあえず、システィンHCIで前処理。いわゆる酸シスですね。

パーマ液の1剤はムラヤマさんのチオ系のこちらをチョイス。矯正用のわりと強いやつです。チオです。欲しい方は「ムラヤマトシキ」で検索するとヒットします。

ここに「鬼CMC」を20%、MAGO先生のサルファイ漬けケプラチョタンニン10%、「クローダジャパン」のケラテック IFP-HMWを3%です。

・ケラテックは「スルホン化ケラチン」で超高分子のほぼ生ケラチン。チオで反応し、酸化で髪の毛のタンパク質にひっつきます。またシスティン酸の生成を防ぐ役割があります。

・サルファイトでphを上げ0.5%のモノエタノールアミンで漬け込んだ樹脂タンニンのケプラチョタンニン。被膜とダメージ部の空っぽ状態の箇所に入り込んでタンパク質などと一緒に固まります。

・鬼は超特濃の脂質、コレステロール、脂肪酸、保湿系タンパク質などのクリームです。超絶保湿です。

なんでそんなの使っているかといいますと、ハリ・コシは出せるんですが、「熱系」はとにかく乾燥と硬さが出てしまうんですね。太い毛とかだと尚更ですね。保湿成分って流出しやすかったり、タンパク質って硬くなりやすからしょうがないんですけど。

で、、、ハリ・コシ成分はなんとかなるんです。が、保湿がやっぱりやりにくい。

保湿成分って脂質とか、、脂肪酸オイルとかって高いんですよ。なんでいれると販売価格めっちゃ上がりますね。そんなこんなもあり保湿が充実したものってあんまりないんですね。カラー剤とかもそうで、二剤もそう。あんまり入ってないですよね?ちょっとバター系配合してたり、コラーゲン入れたり、そんなものだと思うんですよ。

でも、、すげー濃いCMC使うと仕上がり全然違うんですよ。高いけど。

前処理とかに薄いCMCとかでなくて、、、むしろ特濃CMCに還元作用がある感じが理想でして、、、。

まあ、、、そんな感じがあるんで「鬼」なわけであります。

還元剤とアルカリ剤ってのは毛髪内の成分を溶かして流出しちゃったりしますよね?それって別に髪の毛の中だけのお話ではなくて、剤も同じです。タンパク質に強いパーマ液つけたら普通に溶けますよ。

なんで、、、非常に濃いめのモノ使って、、、で減力します。普通に。で、、、減力ありきでも還元剤調整すればいいわけなんで。強いスペックや高アルカリなんてあるんで、、、。

むしろ尿素とかアルギニンとか柔軟作用あってアルカリに傾けるのだってあるわけなんですね。

で、、、、CMC的なやつって割と酸性寄りとか多くてですね。だったら、中性に寄せとくとかアルカリに寄せとくとか、、、まあ、過酸化したりするとよくないんで、、、、レシチンとかすぐ酸化するし。保湿になるやつで有機物は酸化リスクもあるんで。だったら酸化しにくいやつとかね、、、、。あとは抗酸化剤になるやつとかね。。。。そのそもアルカリに寄せとけばね、、、。みたいな。

ハリ・コシ重視のものもあれば、、、「柔軟性、保湿」重視のもあると便利ですね。特に熱系は。

で、、、、油ってべっとりしますよね??だったらべっとりしないやつ使えばいいんじゃん?みたいな。。。まあ、私の考えはですけど。で、、、、必死こいて油、脂質、アルコール、エステルを調べまくって、、、調べるのは良いですけど。。こんどはエマルションの問題もでてきてまあ、大変でしたね。Ver6.2になるまで半年かかりましたね。

でも、まあいい感じなんで、、、、そのうち誰かそんなコンセプトの還元剤もしくは還元剤ありきの特濃の商品化してくれるとたすかるな、、、、安く。出来るだけ安くね。それでも特濃はどうしても価格上がっちゃうな。原料だけでいくらすんの?みたいな。

・・・・・・・・・・・・・・

話がそれましたが酸シス⇛クリーム強チオ+etc⇛中間水洗⇛ジチオ+KEEP⇛チェンジリンス⇛タンニン

セット面にてヒアルロン酸⇛ラクトンVE、D5オイル。で割としっとり濡れてる感じから120度マックスで10分⇛60度10分でさらにドライヤーで水分飛ばしました。

こんだけやってると固くはならないですね。カリカリさせたくてもカリカリしない。この辺の加減はダメージあったりすると変わってきます。

ただ気をつけないといけないのは熱処理終わるまで「酸化」させとかない状態ってことですね。

中間水洗時にサルファイタンニンが必要ですね。じゃないと色々やってる間に酸化しちゃってカールが効いてこない。

ある程度phを上げ状態で熱処理を終わらせることが良いかと思います。かといって強phの強アルカリは駄目。いい感じにねっていう。

先日動画でアップしたヒアルロン酸の高粘度化、アレ頭を柔らかくすると非常に面白い実験だったんです。ペリセアもね。

使い方次第、追加次第で化ける実験だったんですけどね。シンプルだし。

ご参考にどうぞ